メルペイスマート払いやPaidy(ペイディ)は、審査なしで使える便利な後払いアプリです。
しかし、支払いを滞納すると信用情報に傷がついたり遅延損害金が発生したりと、思わぬリスクを背負うことになります。
この記事では、メルペイスマート払いとPaidyを滞納するとどこから督促が来てどのような対応になるかを、筆者の経験をもとに詳しく解説します。
メルペイスマート払い
メルペイスマート払いの支払いを滞納すると、まずは株式会社メルカリからの督促がおこなわれます。
それでも返済しないと市ヶ谷中央法律事務所もしくは神田お玉ヶ池法律事務所へと委託されます。
市ヶ谷中央法律事務所からの督促を無視し続けると神田お玉ヶ池法律事務所へ、神田お玉ヶ池法律事務所からの督促を無視し続けると市ヶ谷中央法律事務所へと2回目の弁護士委託がおこなわれることもあります。
メルペイスマート払いの支払いが遅れると、年率14.6%の遅延損害金が日割りで発生するので注意してください。
株式会社メルカリ
滞納して1週間以上経過すると、株式会社メルカリから電話や郵便物で督促が開始されます。
主に下記の電話番号が督促に使われているようです。
03-4405-3113 | 050-3155-1046 |
メルカリからの督促に応じない場合は、回収が弁護士に委託されます。
2回以上弁護士委託になるとメルペイスマート払いを一切利用できなくなるので、注意しましょう。
市ヶ谷中央法律事務所
市ヶ谷中央法律事務所からは、主に電話と郵便物で督促がおこなわれます。
主に下記の電話番号が督促に使われているようです。
03-3238-9050 | 03-3238-9060 |
神田お玉ヶ池法律事務所
神田お玉ヶ池法律事務所からは、主に郵便物・メール・SMSで督促がおこなわれます。
電話番号には「03-4212-3840」が使われているようですが、基本的に電話での督促はありません。
滞納している金額にもよりますが郵便物が届く頻度も多くはなく、ほとんどメールとSMSでの督促になります。
Paidy
Paidyの支払いを滞納すると、まずは株式会社Paidyからの督促がおこなわれます。
それでも返済しないと原田国際法律事務所へと委託されます。
Paidyの支払いが遅れると、年率14.6%の遅延損害金が日割りで発生するので注意してください。
株式会社Paidy
滞納して1週間ほど経過すると、株式会社Paidyから電話や郵便物で督促が開始されます。
督促の電話番号には、「050-3155-1041」が使われているようです。
Paidyからの督促に応じない場合は、債権回収が弁護士に委託されます。
原田国際法律事務所
原田国際法律事務所からは、電話・郵便物・メール・SMSで頻繁に督促がおこなわれます。
下記が、督促で使用されるメールの例と電話番号の一覧です。

03-6280-7878 | 03-6280-7507 | 03-6674-2097 | 03-6280-7184 |
03-6674-2070 | 03-6674-2722 | 03-6674-2067 | 03-6674-2068 |
03-4405-1529 | 03-4405-1530 | 03-4405-1531 | 03-3528-6427 |
後払いアプリの支払い延滞は危険?信用情報への影響と訴訟リスク
メルペイスマート払いやPaidyなどの後払いアプリの滞納は、信用情報に影響します。
具体的には、支払い期限から61日以上、または3ヶ月以上滞納した場合、信用情報機関に「延滞」として登録される可能性が高くなります。
「61日以上」と「3ヶ月以上」のどちらが適用されるかや、実際に信用情報機関に登録されるかどうかは会社によって異なります。
こうした延滞情報は、いわゆるブラックリスト入りとなり、クレジットカードやローンの審査が通らないといった大きな不利益を招くことがあります。
さらに、滞納金額が多額の場合で催促を無視し続けると、弁護士による法的措置(訴訟・差押えなど)に発展するリスクも。
少額の延滞でも、遅延損害金や手数料が加算され、最終的に支払額が大きく膨らむケースも少なくありません。
返済が難しいときの対処法:債務整理で早めの解決を
後払いアプリの利用料金をどうしても支払えない場合は、債務整理の対象になります。
詳しくは下記の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
関連記事:債務整理の4つの手続きとは?それぞれの特徴とおすすめの相談先を紹介
ただ、中には「自己破産をしたいけど弁護士費用も払えない!」という方もいるかもしれません。
しかし、法テラスを利用すれば弁護士費用が安く、立て替えてもらった上で手続き完了後に分割で少額(5,000円程度)ずつ払うことが可能。
また、一定の収入以下の場合は弁護士費用の免除制度もあります。
そのことについても解説しているので、悩んでいる方はご一読ください。
まとめ:メルペイ・Paidyの滞納は早めの対応がカギ!
後払いアプリは「借金」の一形態です。
気軽に使える反面、滞納すると信用情報に影響を与える重大なリスクを伴います。
利用の際は、支払い可能な範囲で計画的に利用しましょう。
なお、ポイ活や口座開設特典などをこなせば、自宅にいながら簡単に返済用の資金を用意できるのでおすすめです。